No Result
View All Result
x-tokyo.jp
  • Home
  • フィットネスビデオ
  • フィットネストレンド
  • フィットネスファッション
  • フィットネスエクササイズ
  • 未分類
  • フィットネス
  • スのヒント
  • Home
  • フィットネスビデオ
  • フィットネストレンド
  • フィットネスファッション
  • フィットネスエクササイズ
  • 未分類
  • フィットネス
  • スのヒント
No Result
View All Result
x-tokyo.jp
No Result
View All Result
Home フィットネストレンド

歩き方を変えて下半身を引き締めよう!歩くときのポイントを徹底解説! | ORICON NEWS

October 23, 2022
歩き方を変えて下半身を引き締めよう!歩くときのポイントを徹底解説! | ORICON NEWS
325
SHARES
Share on FacebookShare on Twitter

歩き方を変えて下半身を引き締めよう!歩くときのポイントを徹底解説!


こんにちは!フィットネストレーナーの金子由美です。身体を引き締めるには筋トレをした方がいいと思っている人は多くいらっしゃると思います。もちろんそれは正解です!男性に比べると女性は骨盤が広く、下半身が太くなりがち。筋トレをするとしても、正しいフォームで行う必要があります。
ただ、筋トレが良いと分かっていたとしても、意外と続けられないという経験があるのではないでしょうか。だとしたら、普段の歩き方を意識することで下半身痩せの効果を出せたら嬉しいと思いませんか?
そこで今回は、歩き方を変えるだけで下半身の引き締め効果を実感できるポイントを徹底解説いたします!

歩くときの足運びについて


歩くという動作は教わるわけでなく、成長の過程で自然と身についていくものです。2足歩行になったばかりの子供は、横にゆらゆら揺れながら歩くことがあります。これはまだ身体の機能が発達しきれていないからです。
通常の歩行になったら、着地ー重心移動ー蹴りだしー遊脚ー着地を繰り返しながら前に進んでいきます。この時どんな歩き方をしているかで下半身の引き締め効果は変わるのです。
おそらく、何気なく歩く人がほとんどだと思います。それでも大丈夫。これから説明するポイントを抑えて意識的に歩き方を変えていけば、日常が自然と筋トレにもなり得ます。

下半身を引き締めたいなら歩く姿勢は大事


ご自身の歩き方や姿勢を気にしたことはありますか?下を向いて歩けば猫背になりますし、重心を落として歩くことで下半身に重さがかかってしまいます。重心が落ちれば足が前に出にくくなりますので、すり足歩行にもなりがちです。
これではお尻の筋肉が使えず、腿の前が張って下半身が太くなりやすい・・・それは避けたいですよね。下半身を引き締める歩き方は胸を張って背すじを伸ばし、少しお尻を突き出して骨盤を前に押し出すようにすることが大事です。
このように意識をした姿勢だとお尻の筋肉を使い、背中も意識しやすく見た目にも綺麗な歩行になります。歩くときの姿勢は下半身を引き締めるだけでなく、見た目の印象も変わるのです。

歩くときのポイントを押さえて痩せ見えする方法


歩くときは足の使い方がとても重要です。下半身を引き締め、痩せた印象に見えるためのポイントを解説しますので実践してみてください。
《下半身を引き締める効果を出す歩くときのポイント》
・足の横幅は拳一つ分くらい
・内ももに意識を向けて足裏で地面を捉える
・ややお尻を突き出し骨盤を前に出すようにする
足の横幅を広くすると外側に体重が乗り太ももが張ってきます。拳一つ分くらいで歩くと内ももを使い、下腹部にも力が入るのが分かるはずです。これは身体の中の筋肉(インナーマッスル)が働いた状態ですので、効果的に下半身を引き締めてくれます。
日頃から無意識に足が開いている場合はすぐに疲れてしまうかもしれません。それでも歩くときのポイントを抑えて続ければだんだん慣れてきますので、諦めずに続けてくださいね。

まとめ


ご自身の歩き方はどちらのタイプでしたか?意識をするしないで下半身の使い方は変わります。日常から気をつけていくことが下半身痩せには効果的です。今日から毎日の歩き方を変えて、下半身太りを解消しましょう!


金子 由美( フィットネストレーナー)
【プロフィール】
快適な身体づくり専門家・フィットネストレーナー。1988年からフィットネスクラブのスタジオインストラクター、2003年からパーソナルトレーナーとして活動し、マンツーマンやグループを中心に健康維持増進をサポート。年齢を重ねても好きなことを楽しんでいける、快適な身体づくりのためにできることから始めたい女性に支持されている。ピラティスやマスターストレッチをはじめ、筋力トレーニングや栄養コンシェルジュ(R)として食事改善プログラムも提供中。
【所有資格】
・ACSM-EPC
・健康運動指導士
・PHIピラティス
・マスターストレッチ


カラダクリアー by エステ・人気ランキング

【関連リンク】

— to news.google.com

No Result
View All Result

カテゴリー

  • スのヒント (7)
  • フィットネス (473)
  • フィットネスエクササイズ (1,366)
  • フィットネストレンド (1,315)
  • フィットネスの栄養に関するヒント (522)
  • フィットネスビデオ (2,756)
  • フィットネスファッション (1,051)
  • 未分類 (426)

最近の投稿

【ラドンナ】座るだけで体幹を意識することができるバランスクッション スツールやオットマンとしての実用性も兼ね備える – 特選街web

【ラドンナ】座るだけで体幹を意識することができるバランスクッション スツールやオットマンとしての実用性も兼ね備える – 特選街web

February 2, 2023
世界的なアーティストの楽曲でエクササイズを楽しめる「Zumba de 脂肪燃焼!」から初心者でも踊りやすい楽曲を紹介! | Gamer

世界的なアーティストの楽曲でエクササイズを楽しめる「Zumba de 脂肪燃焼!」から初心者でも踊りやすい楽曲を紹介! | Gamer

February 2, 2023
小さなボディ、エレガントで洗練されたスタイリッシュなデザイン ファッションとして楽しみながら健康管理をサポートする女性のためのスマートウォッチ『Lily Classic』『Lily Sport』に新色登場 2月9日(木)に発売|ガーミンジャパン株式会社のプレスリリース

小さなボディ、エレガントで洗練されたスタイリッシュなデザイン ファッションとして楽しみながら健康管理をサポートする女性のためのスマートウォッチ『Lily Classic』『Lily Sport』に新色登場 2月9日(木)に発売|ガーミンジャパン株式会社のプレスリリース

February 2, 2023

最近の投稿

  • 【ラドンナ】座るだけで体幹を意識することができるバランスクッション スツールやオットマンとしての実用性も兼ね備える – 特選街web
  • 世界的なアーティストの楽曲でエクササイズを楽しめる「Zumba de 脂肪燃焼!」から初心者でも踊りやすい楽曲を紹介! | Gamer
  • 小さなボディ、エレガントで洗練されたスタイリッシュなデザイン ファッションとして楽しみながら健康管理をサポートする女性のためのスマートウォッチ『Lily Classic』『Lily Sport』に新色登場 2月9日(木)に発売|ガーミンジャパン株式会社のプレスリリース

カテゴリー


  • Advertise
  • Contact Us

© x-tokyo.jp

No Result
View All Result
  • Home
  • フィットネスビデオ
  • フィットネストレンド
  • フィットネスファッション
  • フィットネスエクササイズ
  • 未分類
  • フィットネス
  • スのヒント

© x-tokyo.jp